2010.02.05 記者会見 外務大臣会見記録(平成22年2月5日) 外務大臣会見記録(平成22年2月5日(金曜日)18時00分~ 於:本省会見室) ○冒頭発言 (1)報償費について (2)ハイチへのPKO派遣について (3)大臣の北海道訪問について ○報償費 ○日米地位協定の改定 ○キャ […] 詳細を見る
2010.02.04 記者会見 外務大臣会見記録(平成22年2月2日) 外務大臣会見記録(平成22年2月2日(火曜日)18時00分~ 於:本省会見室) ○冒頭発言 (1)アッバース・パレスチナ自治政府大統領の訪日について (2)ODAのあり方に関する検討会について (3)大臣の訪韓について […] 詳細を見る
2010.02.03 ブログ メキシコのエスピノサ外相―日本も女性閣僚が増えていい メキシコのカルデロン大統領が、閣僚や知事、経済人を連れて訪日されました。昨年から今年にかけて、日墨(メキシコ)交流400周年ということで、そういう記念すべきときに来られたということです。 当然、鳩山総理との首脳会談、そし […] 詳細を見る
2010.01.29 記者会見 外務大臣会見記録(平成22年1月29日) 外務大臣会見記録(平成22年1月29日(金曜日)17時30分~ 於:本省会見室) ○冒頭発言 (1)ハイチに対するPKO派遣について (2)ハイチ地震への対応の検証について ○ハイチへのPKO派遣について ○日中歴史共同 […] 詳細を見る
2010.01.28 ブログ 飯倉公館―打ち解けた会談を演出する外交施設 今日は、外務省の「飯倉公館(いいくらこう かん)」について、少しお話をしたいと思います。 飯倉公館、聞き慣れない言葉だと思いますが、これは、レセプションをやったり食事会をしたりするための、外務省の施設です。とはいえ、私自 […] 詳細を見る
2010.01.26 記者会見 外務大臣会見記録(平成22年1月26日) 外務大臣会見記録(平成22年1月26日(火曜日)20時00分~ 於:本省会見室) ○冒頭発言 (1)ハイチにおける地震被害に対する緊急無償資金協力について (2)国連気候変動枠組み条約事務局に対する我が国の目標提出につい […] 詳細を見る
2010.01.25 ブログ 久しぶりの地元―率直な意見をいただくことが政治家たる所以 先週末、久しぶりに地元に帰ってきました。 2カ所でオープンセミナーを開きまして、今年の外交関係について、特に日米関係や日露の問題などをお話しし、その後、自由に質問を受けるという形で行いました。 かなりご関心を持っていただ […] 詳細を見る
2010.01.22 記者会見 外務大臣会見記録(平成22年1月22日) 外務大臣会見記録(平成22年1月22日(金曜日)18時10分~ 於:本省会見室) ○冒頭発言 (1)ハイチ支援に関する閣僚級会合について (2)核政策に関する岡田大臣発クリントン国務長官及びゲイツ国務長官宛書簡について […] 詳細を見る
2010.01.21 ブログ ハイチ大地震―治安の悪化する中での日本の対応と支援 ハイチの地震が1月13日に発生して少し時間が経ちました。大変な状況で、多くの方が亡くなり、家をなくされたり、傷ついたりということに、心からお見舞い申し上げたいと思います。 このハイチへの支援をめぐって、日本の支援がやや遅 […] 詳細を見る
2010.01.21 夕刊フジ 夕刊フジコラム「ズバリ直球」10年1月21日号 クリントン米国務長官と12日、ハワイで日米外相会談を行った。長官とは、就任直後の9月にニューヨークで、11月にシンガポールで会談している。今回で3回目だ。 会談は、1時間の予定時間を20分もオーバーしたが、とても充実した […] 詳細を見る