2000.02.22 国会会議録 景気回復と財政構造改革について,等 <景気回復と財政構造改革> 岡田委員 民主党の岡田克也です。 まず宮澤大臣にお尋ねしたいと思いますが、先般の本会議における私の質問に対しまして、景気回復の問題でありますけれども、宮澤大臣は、個人消費主導型の景気回復という […] 詳細を見る
2000.02.09 国会会議録 平成12年2月9日 第147回国会 衆議院本会議 岡田克也君 民主党の岡田克也です。鳩山代表に引き続き、経済財政問題を中心に質問をします。 質問に先立ちまして、先ほどの小渕総理の答弁につきまして、二点、お伺いしたいと思います。 総理は、先ほどの鳩山代表の、国会運営のルー […] 詳細を見る
1999.12.08 国会会議録 平成11年12月8日 第146回国会 衆議院議員大蔵委員会 岡田議員 確かに、その基準は難しい部分があることは、私もそう思います。 しかし、これは刑事罰がかかる問題ではありません。行政処分の問題でありますので、そういう意味では、ある程度弾力的なものであっても法律的には許されるので […] 詳細を見る
1999.11.10 国会会議録 金融行政・ペイオフ・長銀問題等について <金融行政> 岡 田 現在の我が国の銀行を中心とする金融機関の置かれた状況は、一言で言えば惨澹たる状況である。グローバルな競争力を持った銀行は現時点では無い、バブルの負の遺産である不良債権の処理もまだ終わっていない、 […] 詳細を見る
1999.04.26 国会会議録 145回 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 岡田委員 民主党の岡田克也です。 総理にお聞きしたいと思います。 今回のこの審議、大変重要な法案でありますから、長時間の審議ということでやってまいりました。先ほど、九十三時間を超える審議時間を確保したというお話がございま […] 詳細を見る
1999.04.13 国会会議録 145回 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 岡田委員 民主党の岡田克也です。 官房長官の記者会見の御予定があるようなので、通告した順序を若干変えながら質問したいと思います。 まず、日米安保体制について、もう一度ちょっと議論の整理をしておきたいというふうに思っており […] 詳細を見る
1999.03.26 国会会議録 145回 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 岡田委員 確かに、輸送艦よりも足の速い護衛艦というのもありますので、そういうものを使わなければいけない場合があるだろうというふうに私も思っております。 しかし、護衛艦といいますと、それなりの装備を持っております。魚雷も発 […] 詳細を見る
1999.02.17 国会会議録 145回 衆議院・大蔵委員会 岡田議員 私どもは、先ほど古川さんの方からも説明いたしましたが、児童手当の拡充と扶養控除の見直しということを言っておるわけですが、これは少子・高齢化対策の一つの切り札として、もちろん当面の景気対策もありますけれども、より […] 詳細を見る
1999.02.16 国会会議録 145回 衆議院・予算委員会 岡田委員 まず、日米防衛協力のガイドライン関連法につきまして、簡単に質問をさせていただきます。本来的には、特別委員会も設置が決まりましたので、その場で本格的にさせていただきたいと思いますが、その導入ということで、二点ほど […] 詳細を見る