トピックス

2007.09.13|TALK-ABOUT [ブログ]

安倍総理の辞意表明――劇場型政治から真面目な政治へ


昨日、安倍総理が突然の退任を発表されました。

私は仲間の議員とともに衆院本会議の代表質問が始まるのを待っている状態でしたが、突然飛び込んできたニュースに大変驚きました。

私自身も、本来なら来週から予定されていた予算委員会を控えて、予算委員会の理事会で日程の協議が始まり、そして、私自身もバッターに立つ予定でしたので、かなり無理をしていろいろ勉強をして、質問の準備もしていましたので、そういうものが全部飛んでしまいました。


この今回の安倍さんの辞任劇をどう見るか。安倍さんご自身の経験の深さとか、あるいはその他の資質の問題も含めて、この時点で総理をやるのは無理があったのではないかと私自身はそう思っていますし、実は自民党の議員と個々にお話をしてみると、安倍さんの在任中からそういう声はかなりました。

どこで駄目になるか、いつ辞めるかという話が参議院選挙で大敗する前からあったわけで、逆に言うと、そういう問題がありながら、「選挙の顔」として、選挙に強いという一点をもって総理大臣を選んでしまった。私は安倍さんを総理にした自民党をはじめ関係者の責任は非常に重いと思っています。

ある意味では安倍さん自身も被害者だった――もちろん、そういう言い訳はできませんが――自ら御輿に乗せられてしまった、そういう意味ではお気の毒だったということも言えるかもしれません。

私はマスコミからコメントを求められて、もう劇場型政治は終わらなければいけない、真面目な政治にしなければいけないということを申し上げました。

安倍さんを総理に選んだ最大の責任を負うのは小泉さんです。小泉時代、安倍時代をひっくるめた劇場型政治。もちろん、国民が何を考えているかということと常に向き合いながら政治をやっていくのは非常に大事なことです。

しかし、パフォーマンスが優先して、中身のない政治になってしまえば、その弊害は非常に大きいということが言えると思います。

そして、安倍さんが突然にお辞めになったわけですが、その数日前にインド洋への自衛隊の派遣を「国際公約」としてブッシュ大統領をはじめAPECの場でお話しになりました。その上での突然の辞任です。

日本の政治というのは一体何なんだろうか、日本の総理大臣というのはこの程度なのかといった、日本に対する疑問や批判が巻き起こっているのではないかと思います。大変憂慮すべき事態です。

いま日程がいまいろいろ言われていますが、今度の総理こそはしっかりと政策論争をして、特にこういった劇場型政治や小泉時代の5年間というものをどう考えるのか、継承していくのか、あるいは変えるのか、何をどう変えるのか。

そういうことをしっかりと議論をして、次の総理・総裁を選んでもらいたいと考えています。これは野党・与党ということを超えて、一人の日本の政治家として、あるいは国民として、是非求めたいと思います。

国会のほうは突然の空白で、実は来週は予算委員会があるということで、私は日程を入れずに昼も夜も空けていましたので、この空白の時間をどう使おうか、地元も含めて、いま再検討をしているところです。

いずれにしても、やがて新しい総理が所信表明をされ、そして、代表質問、予算委員会と来ることは間違いありませんので、この機会にしっかり勉強しておこうと改めて感じています。

本来であれば、安倍さんが辞めたことのコメントをその日のうちにお話しすべきでしたが、昨日は大阪に行き、先ほど帰ってきましたので、1日遅れになってしまいました。

大変大きな変化がいま政治に起きていますので、しっかりと私も頑張っていきたいと思っています。



コメントを返す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。


TOP