2014.04.08 国会会議録 平成26年2月28日 第186回国会 衆議院予算委員会「選挙制度改革、密約、集団的自衛権」 ○岡田委員 岡田克也です。 まず、質疑に入る前に、今回のこの予算委員会の日程、運びを見ておりまして、やはり私は、少し粗過ぎると思うんですね。私自身、この予算委員会で与党の筆頭理事、野党の筆頭理事、いずれも務めてまいりま […] 詳細を見る
2014.04.03 夕刊フジ 渡辺代表は説明責任果たすべきだ 8億円使途と返却資金の原資(夕刊フジコラム「ズバリ直球」14年4月3日号) 私は3月20日から22日まで、中国・上海を訪問し、日本企業の現地責任者や、中国の起業家の方々と意見交換をしてきた。日本人学校や資生堂の工場なども視察してきた。日中間の政治対話が途絶えているなか、中国の空気に触れて、経済 […] 詳細を見る
2014.04.03 ブログ 調査捕鯨―文化の多様性、日本の主張を世界に広げることが重要 国際司法裁判所が日本の調査捕鯨について、条約の定める範囲を逸脱しているという趣旨の判決を出しました。 いろいろな議論が当然あるにしろ、すでに判決が出た以上、日本政府はそれを受諾するということを表明しました。 結局、調査捕 […] 詳細を見る
2014.04.02 ブログ 気候変動とエネルギー―重要性を認識し、英知を結集して前進を 国連の気候変動に関する多国間パネル(IPCC)第2作業部会の7年ぶりの報告がまとまりました。 この報告によると、現在の状況について、「すべての大陸と海洋で影響が表れている」という危機感をあらわにしたうえで、「今世紀中に平 […] 詳細を見る
2014.03.28 国会会議録 平成26年2月20日 第186回国会 衆議院予算委員会「集団安全保障と憲法9条、集団的自衛権」 ○岡田委員 民主党の岡田克也です。 まず、集団安全保障と憲法との関係について、総理の見解をお聞きしたいと思います。 集団安全保障については、この場でも余り議論されておりませんが、国連決議がある場合の多国籍軍への自衛隊 […] 詳細を見る
2014.03.28 ブログ 非核議連の広島訪問―核なき世界に向けて、NPDI会合の成功を 少し前になりますが、24日(月)に広島に行ってきました。 民主党の中に、私が会長を務める「核兵器のない世界を目指す議員連盟(民主党非核議連)」というのがあります。その活動の一環として、広島に行きました。 この議連は、与党 […] 詳細を見る
2014.03.26 ブログ 日本人学校―日中関係の緊張が及ぼす影響を政治家は肝に銘ずべき 先日、上海のお話をしましたが、もう少し続けたいと思います。 上海にある日本人学校に行ってきました。これは、外務大臣のときに少しお話を聞いていたので、現地を見たいと思って行きました。 春休みに入っていましたので、子どもたち […] 詳細を見る
2014.03.25 国会会議録 平成26年2月19日 第186回国会 衆議院予算委員会「公務員人件費抑制、特殊法人・特別民間法人・特殊会社」 ○岡田委員 岡田克也です。 きょうは、行革の問題を中心に、総務大臣、行革担当大臣と議論したいと思います。基本的には、私が手がけていた、あるいはやり残したことでありまして、しっかりとやっていただきたい、そういう思いを込め […] 詳細を見る
2014.03.25 ブログ 上海訪問―力強い日中経済、より大局に立った日中関係の再構築を この1週間ほどいろいろと忙しくしており、かつ風邪を引いたということもあって、ブログ更新の時間が空いてしまったことをお詫び申し上げます。 順次お話ししていきたいと思いますが、まずは、金曜日(21日)と土曜日(22日)の2日 […] 詳細を見る
2014.03.18 国会会議録 平成26年2月14日 第186回国会 衆議院予算委員会「国の資産売却、日米密約、内閣府・内閣官房の事務・組織の見直し」 ○岡田委員 岡田克也です。 まず、国の資産売却について何点かお聞きしたいと思います。 JT株の売却について、平成二十三年度に法改正をして、二分の一超から三分の一超ということに引き下げまして、既にこれはもう売却がなされ […] 詳細を見る