トピックス

オリ・パラー開催か中止か 判断のための情報公開を

4月28日に東京オリ・パラ大会における新型コロナウィルス感染症対策調整会議(第7回)が開催されました。この調整会議はあまり知られていませんが、議長は官房副長官で、東京都副知事や組織委員会事務総長などが副議長を務める事務方の最高意思決定機関です。ここで変異株等に対応した追加的な対策が決定されました。
 
 決定文書によると「アスリート等」と「大会関係者」に分けて出入国措置、検査のあり方、ホストタウン・事前キャンプ地における対応など重要なことが詳細に決まっています。アスリート等というのは、出場選手と審判、コーチ、トレーナー等を指し、大会関係者(アスリート等を除く)とは、JOC等の主催者、要人、メディア、大会スタッフ等と定義されています。アスリート等で約3万人(内 出場選手1.5万人)、大会関係者で6万人、合計9万人が予定されています。

 出場選手については、選手村中心の管理が行われ、毎日の検査も行われる等、ある程度の説得力ある説明がなされています。報道によると、選手団に対する事前のワクチン接種も決まりました。ただし、選手以外のアスリート等、即ち、審判やコーチ、トレーナー等の扱いについては、行動制限について選手と同様の扱いがなされるのか明らかではありません。

 私が慎重な議論が必要だと思うのは大会関係者の扱いです。そもそもこれだけの人数が必要なのでしょうか。入国前後の検査が行われることは当然ですが、これによってすべての感染者を排除することは難しく、可能な限り人数を絞り込むことが必要です。また、入国後14日間の宿泊施設での待機を原則としつつ、受入責任者の厳格な監督があれば直ちに活動することも認めるとしていますが、どうやってその実効性を確保するのでしょうか。宿泊時の外出制限や移動の際の一般乗客との隔離などもどこまで、どのように守られるのか不明です。選手村で一括管理でき、また感染すれば出場できなくなる選手と異なり、大会関係者の行動を規制することは、より困難です。実効性のあるやり方を真剣に検討し、早急に具体策を示すことが必要です。

 ホストタウン・事前キャンプも世界的に感染拡大がみられる中で、あえて行うことが適切なのでしょうか。ホストタウンは528の自治体が計画しています。オンラインでの交流やアスリートの受け入れの準備が進められており、「コロナ禍においてもアスリートと住民の交流が十分行えるようにしていくことが重要である」としています。「選手との接触が生じない形態での交流を原則とする」としていますが、選手の日本滞在を必要最小限とするためにも、オンライン以外の交流は見送るべきではないかと思います。大会出場後のホストタウンでの交流については、「身体的接触等が起こりうるもの(祭りへの参加、サイン会等)」や「食事の提供を伴うもの(そば打ち、おにぎりづくり等)」について、感染リスクを回避した実現方法、社会的距離の確保などを検討することとしています。世界中で感染拡大がある中で、かつ、国民に様々な行動制約をお願いしている中で、サイン会やおにぎりづくりなどの直接交流が実現可能なのでしょうか。関係者がこれまで積み重ねてこられた熱意と努力には敬意を表します。しかし、平時ならわかりますが、感染が世界に拡がっている中で、選手等が全国に行動範囲を拡大し、接触の機会を増やすような直接的な交流は、残念ながら見送るべきではないかと思います。政府が早く方針を決めないと、地元の準備が本格化してしまいます。

 世界中に様々な変異株が生まれ感染が拡大しています。現在の計画では、オリパラ大会で、9万人の人々が世界中から日本に入国予定です。新たな変異株も含めて日本に更なる感染拡大をもたらす可能性があります。同時に日本から帰国したアスリートや大会関係者が世界に感染を拡げる可能性も排除できません。その危機感が調整会議の「追加的な対策」からは感じることができません。私は東京オリ・パラ大会をコロナ禍で苦しむ世界の人々に勇気と希望を与えるすばらしい機会にしたいと強く思っています。しかし、関係者の人数を最小限に絞り込み、その行動について実効性ある対策が講じられないのであれば、オリ・パラ開催は困難です。

 菅総理は、IOCが大会開催を決めていると発言しましたが理解できません。日本政府は日本、そして世界にとって安心安全の大会とする責任があり、開催の可否を意思決定するのは主催国である日本です。コロナ禍において世界に希望を与えるオリ・パラ大会が実現すれば素晴らしいことですが、日本内外で、コロナの感染拡大につながるようなオリ・パラ大会であれば、残念ですが中止すべきです。開催まであと77日足らず。事前キャンプやホストタウンなら、さらに日程は切迫しています。5月半ばまでには、開催のための条件、そして開催の可否について政府がしっかりと方針を定め、国民に対して説明することが必要です。



コメント
  1. むろけん より:

    東京オリンピックは中止すべきだと思います。今の日本・世界の新型コロナ感染状況を見れば選手が競技に集中できる状態で開催できないことは明らかで、無理をさせれば怪我人が続出すると懸念されます。中止判断の根拠を明示することができなくても、大半の国民と世界の皆さんは中止の判断に理解を示してくれると思います。誰の目にも明らかなことに、理由の説明がいるのでしょうか。そんなことは常識の問題だと思います。当たり前のことを淡々と、責任の重さに負けずに堂々と決断・表明できる政治家が国家や首都の中枢に居ないことが残念でなりません。

  2. Mike より:

    政府と東京都は狂っている!日本がオリンピックをやるやると言っても、世界のアスリートは来ないでしょう!
    そもそも日本国民を軽んじている!戦前の軍部のやり方で科学的な根拠が全くない。いくら緊急事態を発しても
    止めれば広がるのに、何回やっても学習しない阿呆ばかりだ!その上肝心のワクチン接種は遅れている。アフリカなみ
    と言われている!阪大のワクチンも世界規模で治験すれば、すぐ使えるのに?こんな阿呆な指導者で良いのか?

  3. 片岡宏 より:

    希望的観点よりオリンピックを推進する菅内閣の姿勢は許せません、ワクチンに一か八かの掛をしているのは、勝ちてし止まんの無謀な戦争遂行を止めれなかった無能な戦争指導者の姿を思い出させます。若さから来ると思われる軽率な決断は止めて下さい、安倍政権以降年寄りの経験に基づいた貴重な学びの精神がが全く失われました、今の時点で金の亡者のIOCの一部の人にそそのかされてオリンピックを強行する事は、多額のオリンピック費用を隠ぺいする為と勘繰りたくなります、戦艦大和の建造に多額の費用をかけた姿にそっくりです、国内のコロナ対策に集中して下さい。如何に詭弁を使ってもコロナ対策に支障を生じ、何のための誰のためのオリンピックかどうしても理解が出来ません、どうぞ関係者の責任の追及は差し置いても兎に角開催中止をお願いいたします。

  4. きくさん より:

    ご意見に100%賛成します。アスリート等を除く大会関係者が6万人もいるとは寡聞にして知りませんでした。
    オリ、パラを目指していたアスリート、観戦、応援を楽しみにしていた人たちには申し訳ないが
    大会は中止することが合理的だと思う。

  5. むろけん より:

    東京オリンピック、なしくずし開催が濃厚な気配を感じますが、自分は開催に断固反対します。
    政府は強行開催の構えでしょう。ここまで世論を無視しても成立している政権って何でしょうか。
    次の衆院選で与党が成敗されるよう争点化をお願いします。それができなければ永久に野党のままでしょう。

コメントを返す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。


TOP