トピックス

レムデシビル承認―適正手続きが大切

安倍総理は、5月4日の記者会見で、米国政府が5月1日に緊急時の使用を許可したレムデシビルについて「速やかに承認手続きを進める」と発言。加藤厚労大臣もテレビ番組で7日にも承認するつもりだと発言しました。
 重症の患者さんに対して有効とされるレムデシビル、私も早急な承認がなされることを願っています。しかし、安倍総理や承認権限のある厚労大臣の承認ありきと受け取られかねない、前のめり発言には違和感を持っています。
 新薬の有効性や安全性について判断するにあたり専門家の意見は極めて重要です。今回適用される特例承認手続きにおいても、薬事・食品衛生審議会の意見を聴くことが法律上求められています。厚労大臣の発言もこの手続きを踏まえたものではあります。しかし、安倍総理や厚労大臣が承認することを前提にしたような発言をすれば、その承認手続きは実質的には空洞化することになりかねません。専門家の意見が、承認を前提としたものに自己規制されかねないのです。

アビガンについても同じ危険があります。安倍総理はアビガンについて何度も期待感を示し、発言してきました。4日の会見後の質疑でも「効果があるという成果があれば」との条件付きながら「月内の承認を目指していきたい」と発言しました。
総理として検討を急ぐよう厚労省に指示することは理解できますが、承認という結論を先取りするような発言は控えるべきです。専門家がそれを忖度せざるを得なくなり、有効性・安全性の確認がなおざりになるリスクが高まります。
専門家が有効性・安全性について、科学的な根拠に基づく見解を明らかにする。それを踏まえつつ政治家(承認権者は厚労大臣)が最終判断する。その際なぜそう判断したのか説明責任を尽くす。この適正プロセスを踏みながら可能な限り早く結論を出すことが大切だと思います。



コメント
  1. ヒロ より:

    確かに安倍政権の進め方は独断的であるように思います。まさに大衆迎合で思慮深いとは言えません。また、発言が軽く根拠が不十分で説得力が乏しいことも多々あります。それでも支持率は何とか持ちこたえているというのが私の印象です。若者を中心に、メディアを含め、また与野党ともに政権に対する批判力が弱まっているように思います。力を結集し政権に対するチェック機能を高めてください。

  2. むろけん より:

    アビガン、レムデシビルとも、ご指摘の通りだと思います。厚労省が認可するのであれば所定の審査を受けて要件を満たすものでなければなりません。

    政府高官の発言によって役人が決められた手続きを守れなくなるのを心配しています。財務省で起こった森友学園の公文書と全く同じ構図の事件が今回厚労省にも起きてしまわないよう、国会で十分に牽制・フォローがなされると安心です。

  3. 齋藤芳弘 より:

    岡田かつや様 始めまして、私は、お茶の水のブックカッフェの店主・齋藤芳弘と申します。村上誠一郎さんとご縁があり、村上誠一郎さんと望月衣塑子さん、落合恵子さん、古賀茂明さん、浜矩子さん、山口二郎さん、金平茂紀さん、前川喜平さんとの各トークショーを催してきました。新型コロナ禍は安倍総理による人災であるとの認識から、次の3項目の件をお伝えしたくメールをいたします。
    ①日本におけるコロナ禍は、安倍総理による人災である事実。
    まず、何と昨年末から今年の1月25日まで、中国の日本大使館のホームページで安倍総理自らが「中国の皆様、春節前から日本にいらしてください。皆様を歓迎します」と手招きしていた事実があります。すでに1月16日、神奈川県で中国人感染者を確認し、1月28日には、武漢市からのツアー客を乗せたバス運転手が日本人初の感染者と確認されたにもかかわらず、中国人観光客のビザ無し来日をすすめ、特に大勢の中国人が2月4日からの札幌雪祭りを目指して来日したのです。その後、オリンピック延期が決まった3月24日まで新型コロナウイルス感染防止に関しての発言は一切無しです。つまり、安倍総理が日本における新型コロナウイルス感染者拡大を先頭に立って進めた犯人です。
    ②遅々として進まないPCR検査の理由は、厚生省の旧態依然の独占体制。
    専門家会議の尾身さんがとうとう本音を漏らし始めたとおり、最初からPCR検査の拡大を再三要望したが
    政府の見解は押さえる方向で、政府を差し置いて言えなかったと発言しています。(5月8日東京新聞朝刊こちら特捜部参照)要は保健所の独占体制です。その裏には、確かではありませんが旧日本陸軍の生物兵器製造部隊から続く感染症に関する独占体制が構築されているのではないでしょうか?
    ③今さらになって37.5度4日間ルールの変更
    厚労大臣によって再三発信された、この情報によってどれほどの命が犠牲になったか。非常に重要な問題です。そもそも、こんな情報を何も考えられない厚労大臣に与えた政府の専門家会議の責任を追求してください。

  4. カセイ より:

    拙速な発言には藁をも掴む思いの裏返しでしょう。このような動きを見直すための仕組みが法的に有るのに、再審査とか、全く話題にしない、報道しない、専門家が発言しないのは悲しい日本の現状です。
    何故、このような有様でしょうか?選良を出し得ない選挙制度でしょうか?憲法でしょうか?

  5. まりばあば より:

    はじめまして

    新型コロナウイルス問題が発生した当初から、安倍総理大臣が、「アビガン」「アビガン」と連呼することに個人的に違和感を感じていました。

    そんな折、先日、研究機関から、アビガンの効果が不明であるとの発表があり、承認に前のめりな政府に対して、専門家から「承認は時期尚早」との声明が出されたことに、「やっぱり」との意を強くしたところです

    先生のHPは、偶然拝見しましたが、先生が薬の承認について、エビデンスの必要性をきちんと訴えて下さっていることに共感しています。

    エビデンスは、基本中の基本であると思いますし、それを軽視して、アビガン他をウイルスの治療薬として強引に承認することは許しがたい事だと思います。

    また、アビガンについては、安倍総理大臣と富士フィルム社長や、原料供給元の宇部興産との強いつながりなども伝えられています。

    森友、加計、IR.今回の検察庁法案など、安倍内閣による一連の問題と、根っこが同じであることを危惧しています。

    こんなことを感じていても、一個人では、異を唱える事はできません。

    先日、検察庁法案の件では、ツィッターが拡散された事で、多くの国民が安倍一強政権による暴挙を阻止する事が出来ましたが、先生も、薬の承認を一政権が恣意的に行おうとしていることの危険性を広く国民に伝えて下さい。

    宜しくお願いいたします

コメントを返す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。


TOP