トピックス

2009.06.08|TALK-ABOUT [ブログ]

臓器移植法改正-持論のA案に固執せず、D案で法改正を

今日は臓器移植法の改正案について、少しお話をしたいと思います。

この問題と私自身の関わりは、前回、臓器移植法案が国会で審議されて成立した際に、私は当時の厚生委員会の野党側筆頭理事を務めさせていただきました。厚生大臣は小泉(純一郎)さんだったのですが、大変忙しい大きな課題を抱えた厚生委員会でした。

例えば、介護保険法を制定する。そして、医療費の自己負担を1割から2割に引き上げる健康保険法の改正。多くの課題がありましたが、私としてはしっかりと審議をして結論を出すべきだという考え方に基づいて、この臓器移植法案も長く結論の出ないまま置き去りにされていたものを、委員会でしっかり審議したうえで成立させたという経緯があります。

もちろん、この法案は個人の死生観に関わる話であるということで、最終的には党議拘束を解いて、1人ひとりの議員が判断をして投票をしたわけです。

私自身は、元々の原案が脳死は人の死であるということを法律上明記して、その上で臓器移植を一定の条件の上で認めるというものでしたので、この原案には賛成をいたしました。

しかし、その後議員間で協議した結果、脳死は人の死であるという考え方を一歩後退させた現在の法律が案として出て参りました。私としては、脳死は人の死であるということを明確にしない状況の中で、臓器移植を認めるというのは、法制上大きな欠陥があるという認識で、すでにいま法律になっている脳死は人の死であるということを曖昧にした法案に対しては、反対をしたわけです。

ただ、早く臓器移植が実現できるようにということで、法案の採決の条件を整えるために、かなりの努力をさせていただいた記憶がございます。

さて、今回、その臓器移植法の見直しが議論されています。残念ながら、期待したほどの臓器移植の実例は出てきません。そして、いまだに海外で臓器移植を受ける方が多い。これは、大変費用もかかりますし、日本人として、日本で臓器移植をもっと活発に行うための努力をしないまま、海外の人々の臓器を移植するということに対して、何となく釈然としないものがあるのも事実です。

これからは、海外での臓器移植も困難になることは明らかで、そういう中で、特に現在の日本の法律では禁じられている子どもの臓器移植に道が閉ざされてしまうという問題があるわけです。

今回4つの案が議論されています。私は、従来の経緯から言うとA案(脳死は人の死であるということを認めたうえで臓器移植を行うという考え方)が私の考え方に近いのですが、ただ、このA案に固執すると法案修正はできないまま終わってしまう、現行法のままに終わってしまう可能性が極めて高いと思います。

そういう意味では、A案に必ずしも固執することなく、D案(いまよりは幅広く、子どもの臓器移植も含めて行えるようにする。しかし、手続きはきちんと厳格に行うという考え方に基づいた案)を、是非この国会で選びたいものだ、法律として法改正を成し遂げたいものだと個人的にはそう思っています。

私はいま、幹事長という立場ですが、この法案については、1人ひとりが自ら考えて投票するということですので、個人的な意見として申し上げさせていただきました。

※ブログの動画版はこちら



コメントを返す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。


TOP