2012.02.22 ブログ 佐久総合病院―在宅医療、訪問介護を柱とする地域密着医療 先日、「社会保障と税の一体改革」の対話集会で長野に行ったお話をいたしました。実はその集会の前に、長野県佐久市にある「佐久総合病院」を訪ね、関係者の皆さんから、いろいろなお話を聞かせていただきました。大変参考になりました。 […] 詳細を見る
2012.02.21 ブログ 「明日の安心」―一体改革をテーマに長野で対話集会を開催 土曜日(18日)に長野市に行き、約200人の皆さんの前で、「社会保障と税の一体改革」についてお話をさせていただきました。 これは、政府として取り組んでいる広報の一環、つまり国民の皆さんに「社会保障と税の一体改革」の必要性 […] 詳細を見る
2012.02.16 ブログ 年金改革―与野党胸襟を開き、国民の立場でしっかり議論を 予算委員会は、テレビ入りの第4次補正予算の審議が衆議院、参議院で、そして来年度予算の審議が衆議院で、何日間か続けて行われました。この中で私が心がけたのは、なるべく丁寧に、そして率直にお話しするということです。 そういう中 […] 詳細を見る
2012.02.15 ブログ 地方行脚―「社会保障と税の一体改革」の必要性を訴える 先週の土曜日(11日)に、民主党の小原舞衆議院議員の地元の京都府舞鶴市に行きました。そこで、「社会保障と税の一体改革」の話を中心に講演をしました。 今回は、政府の立場ではなく、民主党の国会議員として、後輩議員の応援を兼ね […] 詳細を見る
2012.02.09 ブログ 国会のヤジ-国会議員として、中身のある冷静な議論を いよいよ、国会で予算委員会の質疑が本格化しました。第4次補正予算について、今週いっぱい参議院で行われ、その後は、衆議院予算委員会で本予算の質疑になります。 2月、3月と予算委員会が衆参で続いていくので、なかなか大変な日々 […] 詳細を見る
2012.02.08 ブログ ガラスのコップ続報-新たな発見と更なる疑問 しばらく前に申し上げた、官邸ではガラスコップで熱い緑茶が出るというお話ですが、いろいろ反響もあったので、少し調べてみたところ、新しい発見がありました。 昭和63年、すなわち24年前の閣議で、実は同じようなことが議論されて […] 詳細を見る
2012.01.27 ブログ 総理官邸の不思議-ガラスのコップに熱いお茶 私はいま、野田総理、藤村官房長官と同じ総理官邸の5階にいますが、官邸で仕事をするのは初めてです。 幹事長のときは、毎週1回菅総理のもとに官邸に通っていましたが、一般の議員から見ても、あるいは私から見ても、官邸は少し敷居が […] 詳細を見る
2012.01.26 ブログ 行政改革-やるべき課題は明白、しっかり前進させたい 通常国会がいよいよ始まりました。野田総理の施政方針演説は、非常に力強く、メリハリのきいたものだったと思います。 これから、社会保障と税一体改革をやり遂げていかなければなりません。そのためには、野党の皆さんの協力がなければ […] 詳細を見る
2012.01.19 ブログ 多忙な日々-余裕を持ちつつ一生懸命取り組んでいきたい 閣僚就任後、まもなく1週間になりますが、日々、大変忙しく過ごしています。 私のオフィスは、行政刷新担当大臣として内閣府の中にもありますが、基本的には、野田総理や藤村官房長官と同じ総理官邸の5階にあり、大体そこにいます。 […] 詳細を見る
2012.01.13 ブログ 副総理就任-国民の皆さんの期待に応え重責を果たしていく 野田政権の内閣改造に伴い、このたび、副総理を拝命いたしました。 副総理といっても、法的に他の大臣と比べて権限があるわけではありません。ただ、総理が海外に行かれた場合など、総理の代わりを務める第1順位にあるということです。 […] 詳細を見る