2007.06.08 国会会議録 166-衆-政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会-7号 平成19年06月08日 岡田委員 民主党の岡田克也です。 まず、今、我が党の松本政調会長が最後に述べたところでありますが、先般、民主党案と与党案がそろったところで、我々はあえて修正案という形で論点を絞り込んで出し直しをさせていただきました。でき […] 詳細を見る
2007.06.06 ブログ 政治資金規正法改正――民主党修正案の提出、政党協議を 今日、私が本部長を務める政治改革推進本部の役員会を開いて、今国会でこれから本格的な議論がなされる政治資金規正法の改正案について、改めて民主党の案を取りまとめ、与党案に対する修正案として国会に提出することを決めました。 も […] 詳細を見る
2007.06.05 ブログ 四国4県を週末回る――候補予定者の元気な姿も この週末、2日間かけて四国4県を回ってきました。 なかなか2日で4県を回るというのは厳しい日程でしたが、それぞれの選挙区において候補予定者が一生懸命頑張っている姿は非常に嬉しく思いました。 特に前回3年前の選挙で最後の代 […] 詳細を見る
2007.06.05 ブログ 内閣支持率急落――総理として適切かとの疑問が出ている 内閣の支持率がいずれの調査によっても30%台にまで急降下しました。そのことの意味を少し考えてみたいと思います。 もちろん、直接的には松岡農水大臣が亡くなったこと、自殺をされたこと、そして何よりも、5000万件の消えた年金 […] 詳細を見る
2007.05.31 ブログ 消えた年金――今日まで放置した政府・総理の責任は重い 昨日、党首討論が行われ、消えた年金記録5000万件の問題が、主たる論点になりました。 安倍総理は党首討論の中で、1年間でこの5000万件について調査をし、対応するということを言われたわけですが、基本的に私はこのことについ […] 詳細を見る
2007.05.25 ブログ 温暖化――日本が率先実行、具体策を提示し説得力を 昨日安倍総理は、地球温暖化についての新たな提案、方向性の提示をなされました。 実は私、昨晩その場に居合わせました。日経新聞社が主催するある晩餐会の場で、安倍さんがお話しになるのを近くで聞いていました。 いままであまり、グ […] 詳細を見る
2007.05.23 ブログ 予算委――国民の信頼がなければ政治全体が沈んでしまう 今日は先ほどまで、政治とカネの問題に関する予算委員会集中審議が行われ、私も40分間質問をしました。 私が申し上げたかったことは、1つは松岡農水大 臣の件で、これは安倍総理に「松岡農水大臣が説明責任を果たしていると思ってい […] 詳細を見る
2007.05.23 国会会議録 166-衆-予算委員会-19号 平成19年05月23日 岡田委員 まず総理にお聞きしたいと思います。 今の高山委員と総理のやりとりを聞いていて感じたことですけれども、松岡さんの問題、いろいろありますが、その中で私が取り上げたいのは、経常経費、光熱 費や事務所費の問題です。この […] 詳細を見る
2007.05.17 ブログ 参議院選挙――しっかり結束をして戦いたい 連休も終わり一段落したところで、ようやく気候のほうも春から梅雨かなと、今日は少し雨もぱらついている、そういう状況になってまいりました。 ちょうど、7月22日に予定をされている参議院選挙投票日まで70日、10週間ということ […] 詳細を見る
2007.05.15 ブログ イラク特措法――詭弁を弄しての延長、非常に残念な思い 今日の本会議において、イラク特措法の2年間の延長が決まりました。もちろん、我々民主党は反対をしたわけですが、多数決で成立をしたということです。 考えてみると、あの愚かなイラク戦争を開始、日本政府、当時の小泉総理はいち早く […] 詳細を見る