2009.04.10 ブログ 企業・団体献金の禁止――党政治改革本部役員会で方向性 私が本部長を務めている党の政治改革推進本部で様々な議論を行っていますが、特に政治資金の問題について役員会を4度開催し、議論させていただきました。おおむね方向性が出ましたので、今日は少しそのお話をしたいと思います。 もちろ […] 詳細を見る
2009.04.07 ブログ オバマ大統領核廃絶演説――道義的責任への歴史的言及 アメリカのオバマ大統領が今後の核廃絶に向けての政策について、演説をしました。その中で、核を使用した唯一の国としての道義的責任ということに、アメリカの大統領として初めて言及されました。そういう意味で、これは歴史的な演説だと […] 詳細を見る
2009.03.31 ブログ 地方回り――応援の合間に授産施設と農協施設を視察 先週の土曜日(3月28日)、民主党大分県連の10周年ということで大会があり、私も講師として招かれ、お話をして参りました。その後、昔からの友人であり、かつては国会議員として同僚であった大分市長の釘宮磐さんと、食事をしながら […] 詳細を見る
2009.03.26 ブログ 下宿のおばさん――学生以来、30数年ぶりの再会 大変忙しい、バタバタしたなかですが、昨日ある人のお見舞いに行ってきました。 「ある人」というのは、山本さんとおっしゃる方で、私が大学に入って、教養学部の時代に2年間お世話になった下宿屋のおばさんです。教養学部のある駒場に […] 詳細を見る
2009.03.24 ブログ 何度でも説明責任を果たし、国民の疑念・疑問に対応を 今日、小沢代表の秘書、大久保氏の起訴が決定されました。この事件について一言申し上げたいと思います。 まず、午前中に常任幹事会が行われまして、その場で私は発言を求めました。そこで申し上げたことは、いままでも様々な場で言って […] 詳細を見る
2009.03.24 ブログ 「週刊朝日」に抗議――誤解を与えるとんでもない広告 実は今日、「週刊朝日」が私と西松建設のことについて若干記事を書きました。記事の中身自体は極めてたわいもない、ほとんど私と西松建設のことについて具体的なことは何も書いてないもので、私も基本的に相手にはしていません。 ただ、 […] 詳細を見る
2009.03.19 ブログ 企業・団体献金のあり方――党政治改革本部で議論を開始 政治とカネの問題について、我が党もいま大きな困難に直面していますが、私が本部長を務める政治改革推進本部で、これからのこの問題に対する取り組みについて議論をスタートさせました。 今日は、政治改革推進本部の役員会を開きまして […] 詳細を見る
2009.03.18 ブログ 東南アジア歴訪でカエルの置物を買う――失敗談も 今日は先日の東南アジア歴訪の中で、私の趣味の話をしたいと思います。 ご存じの方も多いかと思いますが、私は海外に行くと、カエルの置物を買い求めることにしています。カエルと決めておけば、いちいち自分自身のお土産について考える […] 詳細を見る
2009.03.17 ブログ この経済危機をいかに乗り切るかで日本の存在感が決まる 先日、アジア歴訪の報告をしましたが、今日も私が訪れたベトナム、シンガポール、インドネシアの件で少しお話をしたいと思います。 先日お話ししましたように、日系企業の工場なども訪問させていただきました。そういう中で、例えばベト […] 詳細を見る
2009.03.13 ブログ 東南アジア歴訪――アジアの需要拡大で世界経済の底上げを 実は、今週日曜日(3月8日)に日本を経ちまして、今日金曜日(13日)の朝まで、東南アジアの3カ国(ベトナム、シンガポール、インドネシア)を駆け足で訪れました。 「なぜこの時期に」という話もありましたが、衆議院での予算審議 […] 詳細を見る